top of page
  • householdofgod0705

毎日の糧 ― The Word & Pray ― 詩篇2:1-3

詩篇 2:1-3


2:1 なぜ国々は騒ぎ立ち

 もろもろの国民は空しいことを企むのか。

2:2 なぜ地の王たちは立ち構え

 君主たちは相ともに集まるのか。

 【主】と主に油注がれた者に対して。

2:3 「さあ彼らのかせを打ち砕き

 彼らの綱を解き捨てよう。」


この詩には表題がないが、ダビデが詠んだと言われている(使徒4:25-26)。内容からして、ダビデの実体験であり、信仰告白であるのだが、やがて主イエスとその信仰者たちに対する預言となっている。


油注がれた者をヘブライ語で「メシア」と言い、ギリシア語で「キリスト」という。もとは、モーセの兄アロンから始まった、祭司に油を注ぎで任命したことから由来する。やがて王の任命(サウル王、ダビデ王)、預言者任命(エリシャ)に用いられた。ユダヤ人たちは、やがてバビロン捕囚から帰ってきて、自国の弱さを知り、神への求めが起こり、真のメシア(祭司であり、預言者であり、王である方)が来られる啓示を与えられていた。


油注がれた者に対抗する人たちは、騒ぎ断つ、企む、立ち構える、集まる、打ち砕く、解き捨てるというような罪の姿勢が現れている。これはダビデに対抗する人たちの姿であり、やがて主イエスに対抗する人たちの姿でもある。終わりの時代に現れる反キリストでもある(ヨハネ第一2:18)。彼らがどんなに強力であっても、徒党を組んでいても、それは空しいことである。

彼らは信仰者に対抗しているように見えるが、それは主に対して対抗しているのである。それを知らずとも、主と油注がれた者に対抗することが愚かであることを思い知らされるであろう。


<祈り>

私たちを油注がれた者と同じ扱いにされ、私たちに対抗する者たちに対して主が治めてくださること、感謝いたします。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

8:6 あなたの御手のわざを人に治めさせ 万物を彼の足の下に置かれました。 8:7 羊も牛もすべてまた野の獣も 8:8 空の鳥海の魚海路を通うものも。 8:9 【主】よ 私たちの主よ あなたの御名は全地にわたり なんと力に満ちていることでしょう。 「万物を彼の足の下に置かれた」という言葉は、キリストを指している(エペソ1:22,ヘブル2:8など)のだが、キリストは「人」の代表(ローマ8:29)であ

8:3 あなたの指のわざであるあなたの天 あなたが整えられた月や星を見るに 8:4 人とは何ものなのでしょう。 あなたが心に留められるとは。 人の子とはいったい何ものなのでしょう。 あなたが顧みてくださるとは。 アポロ15号で月に着陸したジム・アーウィンは、月面で「神の臨在」を実感したと語る。姿を見たわけではなく、声を聞いたわけでもないが、確かにそこにいるのがわかったという。 一方、「地球は青かっ

8:2 幼子たち 乳飲み子たちの口を通して あなたは御力を打ち立てられました。 あなたに敵対する者に応えるため 復讐する敵を鎮めるために。 幼子の体力、能力、そして言語能力は全くと言っていいほど弱く、ましてや乳飲み子ならば無力に近いにもかかわらず、神はこのような小さな者をも顧みて、力を与え、ご自身を現そうとしている。天においても地においてもあがめられる方が、最も小さい者にまで目を留められるという。

bottom of page